愛知県刈谷市のダイエット専門パーソナルトレーニングジム Make Smile パーソナルジムのブログ

刈谷市のダイエット専門パーソナルトレーニングジム Make Smile パーソナルジム

  • feedlyで更新情報をフォロー
  • RSSで更新情報をフォロー

その不調、腸から来ているかも? ゆるっと腸活はじめよう

刈谷市のダイエット専門パーソナルジム Make Smile パーソナルトレーニングジム の新美です。

最近、疲れが取れにくい、気分が落ち込みやすい、そんな不調を感じていませんか?

実はその原因、腸の乱れかもしれません。

今回は「腸活」をテーマに身体と心の両方に嬉しい変化をもたらす腸の整え方をご紹介します。

腸を整えるだけで、身体と心が軽くなる

腸はただの消化器官ではありません。

腸内環境を整えることで身体の調子が良くなり、気持ちまで前向きになります。

腸活は健康とメンタルケア、両方に効果的なセルフケアのひとつです。

腸は第二の脳で心と深くつながっている

腸は第二の脳で心と深くつながっている
腸には約1億個の神経細胞があり、脳と直結しています。

このため「第二の脳」とも呼ばれ、感情やストレスにも大きく関わっています。

また、腸内で作られる幸せホルモン“セロトニン”は全体の90%以上が腸で生成されています。

腸内環境が乱れるとセロトニンの分泌が減り、気分の落ち込みや不眠にもつながるのです。

腸活で変わるリアルな声

中には、今までと食生活を変えた内容で朝のヨーグルトと野菜スープ、週に数回の納豆など、腸を意識した食生活に変えただけで「疲れにくくなった」「イライラが減った」「お通じが安定した」といった声もあります。

また、軽いウォーキングや腹式呼吸も腸の動きを促すため便秘が改善したという人も。

特別なサプリや高価な食材を使わずとも日々のちょっとした意識で腸は確実に変わっていきます。

腸を整えれば、すべてが整い出す

健康な身体をつくる第一歩は腸から。

腸が元気になれば肌の調子も良くなり心も前向きになりやすくなります。

腸は身体の中心。

だからこそ小さな腸活習慣が大きな変化を生むのです。

【補足アドバイス】

✔ 朝は白湯で腸を目覚めさせる

✔ 発酵食品(ヨーグルト 納豆 味噌など)を毎日のどこかに取り入れる

✔ 水溶性食物繊維(オートミール わかめ りんごなど)も意識

✔ ストレスや睡眠不足は腸の大敵

✔ よく噛んでゆっくり食べることで腸の負担を減らせます

まずはできることから1つずつ。
腸を整えることは身体と心を整えることにつながります。

ぜひ、今日から腸に優しい一日を始めてみてくださいね。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

刈谷市のダイエット専門パーソナルジム Make Smile パーソナルトレーニングジムではご相談・ご予約を24時間受け付けてますので、お気軽にご相談・ご予約ください!

この記事が気に入ったら、いいね!&フォローをしよう!

  • twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

関連記事

老けない人の秘密は日常の小さな努力にあり!

「年齢を重ねるとどうしても疲れが取れにくい」、「なんだか体力が落ちてきた気がする」と感じている方も多いのでは? 実は、老けない人が共通して...

記事を読む

“ながら”でできる健康法7選(テレビ、スマホ、家事しながら)

「運動したいけど、忙しくて時間がない」「気づいたらスマホばかり見て1日が終わってる」そんな方に朗報です。 実は、特別な時間を取らなくても日...

記事を読む

そのむくみ、意外な原因かも? 40代から始めるスッキリ習慣

今回は意外と知られていない「塩分以外のむくみの原因」についてお話しします。 むくみというと「塩分の摂りすぎ」が真っ先に思い浮かぶかもし...

記事を読む

更年期とどう付き合う? 心と身体のセルフケア

更年期ダイエットのカギは“ゆるケア習慣” 更年期は痩せづらい…でも、焦らなくて大丈夫。 「以前より頑張ってるのに痩せない」、「ちょっと食...

記事を読む

健康オタクの落とし穴! やりすぎ注意の健康習慣

「健康に気をつけています!」という方が増えているのは、とても良いことです。 でも、実はその健康習慣が逆に身体を疲れさせていることもあるんで...

記事を読む

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。
(必須)が付いている欄は必須項目です。